バイオゾーンメディカル㈱
www.biozone.co.jp/business/business2.html
㈱タムラテコ
vimeo.com/674779102
BT-180H 空気清浄機能付きオゾンエア
「東京消防庁」救急車全車に搭載!実績のある信頼の1台・・・
HEPAフィルター、活性炭フィルター、酸化チタンと紫外線ランプによる光触媒の3層構造による集塵・消臭の空気清浄機能に加えて、新開発コイル式オゾン発生体を組み込み600mg/hの高濃度オゾン発生能力を持つ。昼間は空気清浄機能+低濃度オゾンによる緩やかな除菌、タイマー設定により、不在無人時の室内を高濃度で除菌します。独自技術として、オゾン発生体、耐オゾンSUSファンなど、当社のオゾン生成ノウハウを最大限にインストールしています。病院・歯科医院・老健施設からオフィス事業所など、幅広い業種・用途に最適なモデルです。
【消耗品】 BT-180Hフィルターセット¥19,800(税込) 〃 UVランプ ¥9,900(税込)各々1年で交換 【供給電源】 AC電源(100V) |
BT-180H 空気清浄機付きオゾンエア
・利用シーンによって高濃度オゾンと低濃度オゾンの2つのモードがある
・オート運転とマニュアル運転がある
・スリープモードがある
・タイマー機能付き
・リモコンですべての操作が可能
4段階(1/2/4/8hr)のタイマー機能やリモコンがあるなど、利便性・実用性ともにかなり高い製品です。同社のバクテクターO3のオゾン量は10〜40mg/hr(無段階可変)です。エアクローバー TM-11NEのオゾン発生量は20/30/40/50mg/hrの4段階切替です。このように、通常は切り替え機能が搭載されていても、10〜50mg/hrなどが普通でが、BT-180Hの場合、600mg/hrと15mg/hrの切り替えです。これはつまり、無人環境で行う除染レベルと、人やペットがいても安全に使用できる有人環境レベルを利用シーンに合わせて切り替えて使用することを意味しています。徐々に少しずつ強くなったり、弱くなったりするモード機能が一般的ななか、BT-180Hのような大胆なモード機能(無人or有人)を搭載したオゾン生成器は他に例がなく貴重な機種となっております。
オゾンは大気中の酸素に電気的に作用することで生成されます。塩素の7倍といわれるほど強い酸化力でウイルス・菌や臭いのもとを分解し、役割を終えると酸素に戻るため、環境や人に優しい物質として様々な分野で注目されています。自然界にも存在するオゾンですが、オゾン濃度によっては人体への影響も懸念されますので、ご使用される環境に応じて、安心安全な製品を選択することが非常に大切です。